寄生虫・ニベリニア | |
寄生虫・ニベリニア☆「白い、スゴイ奴ら」 |
|
HOME 〉寄生虫・ニベリニア…この「白い、スゴイ奴ら」と、共に! |
寄生虫・ニベリニア |
|
イカといえば、刺身。活きのいいイカを見つけると、うちではすぐ「イカ刺し!」となる。 たまに(刺身はめんどうだな)となると、「イカ焼き」にしてしまう。イカ焼きの熱々に、 七味をふりかけ、醤油をたらして食べるのも、刺身とはまた違った味わいがある。 いずれにしても、ゴロ(肝臓)は、アルミはくの舟に乗っけて「ゴロ焼き」だ。 (カニみそか?)と思うくらいに、これがまたうまい。 |
|||
|
|
||
もう10年以上も前のことになるけれど、近くのヨークマートで、 刺身用の生ガツオを買ったことがある。 当然、ニンニクも、購入。 カツオの刺身を、スライスしたニンニク(しかも、ちょっと 厚めにスライス!)で、頂くわけだ。 ショウガもいいけど、ニンニクの方が、私は好きだ! で、まな板の上で、この1サクを切り分けようとしたところ、 (ナ二これ?) 小学生の頃、ボットン便所でよくお会いしたウジ虫を、 超スレンダーにしたみたいな白いのが、 カツオの身の上で、ノ〜メ〜リックラ〜ス〜みたいな 感じで、徐々に動き始めているじゃないか! |
|||
ヨークマートに電話を入れたのは、当時、私も、それなりに若かったから仕方ない。 サカナの寄生虫に関して、何も知らなかった。 「健康には全く問題はないのですが、気をつけて、取り除くよう 指導をしております。」 そのあと、電話の主(ヨークマートの人)が言うには、 「イカとか、カツオなどには、新鮮であればあるほど、 〈寄生虫〉がいることが多い。」 のだそうだ! このことは、あとで寿司屋の大将に、それとなく聞いてみたら その通りなんだそうだ。 生ものを扱っていれば、時としてこういうこともありうる、 ということは、「消費者」としては、分かっていた方がいい わけだ。 |
|||
つい最近だが、某有名パン屋さんで買ってきた 「野菜ハムサンド」 うちの娘も大したものだねえ。 大口をあけて食べようとした矢先、野菜ハムサンドの上で、元気にうごめいている 小さなしゃくとり虫みたいのに気がついたもんだ。 夜、家族全員で調べてみたら、パンとレタスの間あたりに、小さなマユ状のもの(ここに、 隠れていたわけだ!)まで、残っている。 次の日、買ったパン3個を返品して、「パン代」だけは返金してもらった。 私がごねるタイプの人間でなかったこと、幸いだろうね。 売る側の人、気をつけてほしいよなあ。 虫がつくほど、野菜は安全なんていうけど、それは、レタスやキャベツを買ってきて それに、青虫の小さいのがいたとかいうのなら分かるけど、「野菜ハムサンド」は、 「製品」だからね。 |
|||
で、「カツオ」事件のつづき! 三角コーナーに、この白い奴をなすりつけて、じっと見ていると、 やはり、微妙に動いている。 しぶとい、スゴイ奴らだ。 「やっぱり、生きてるんだ、こいつ。」 と思いながら、カツオを切り分けていったわけだが、 それからというもの、「コイツラ」に、よくお目にかかるように なった。 当然のことだが、生(なま)ものを買ってきたときには、 (アイツラがいるかも知れない。) と思って、じっと見るようになるものだから、発見率は、 高くなるわけだ。 イカは特に、多い。 身のずいぶん中まで食い込んでいるスゴイ奴もいる。 |
|||
|
|
||
この連中を全部、つかみ出して、引導を渡す。 引導を渡すといっても、三角コーナーにしょっ引くだけだけど、 このことは、食する消費者、チャコさんたちには内緒にする。 何せ、こういうことは感覚、(キャ〜、何これ、気持ちワル〜イ!) の世界の問題だからだ。 しかるべき時には、このような事実は、消費者として、しっかり 認識してもらうことも必要だ。 しかし、夕食時に、わざわざ、 「実はさぁ、コレ、見て見て!」 なんて、ヤル 必要はない。 家族4人分ともなると、ひとり一パイじゃあ足りないから、 最低でも五ハイはさばいて、刺身にする。 そうすると、この白い奴らが、三角コーナーに何匹もうごめく ことになる。 三角コーナーで消えていくこの白い「スゴイ奴ら」に、 (スマネエ!) と、鬼平犯科帳用語で詫びながら、炊事当番が続いていく わけだが…。 「食べる」という行為を通して、「消費者」「寄生虫」 「企業」が、最も近くで同居しているってことだねえ。 *かなり恐ろしい写真が出てくるので、見にいかない方がいい と思うけど、勇気のある方、好奇心の旺盛な方は、是非、どうぞ! ↓ 【魚の寄生虫】 あっと驚く秘密画像別館 「恐怖!寄生虫の館」 思いたったが吉日 |
|||
▲ページTOPへ戻る | |||
HOME 次のメニュー『中高年とラーメン』へ。 | |||
◎リンクについて ☆ リンク集ページへ ☆ |
Copyright (C) 『故郷・北海道の物語』 All Rights Reserved |
http://www.sahiyuna.net/ |