故郷・北海道

故郷・北海道の物語

故郷・北海道の物語  TOPページ



 『故郷・北海道の物語』


 こちらのサイトでは、私の故郷・北海道に関する

 様々な思い出話や、現在の北海道のお得情報、

 穴場情報等、故郷・北海道の持っているたくさん

 の魅力を、お伝えしていこうと思っています。

         函館山展望台から見た、函館市街
         Photo by 「DO PHOTO
 
Thanks for coming!
現在の閲覧者数:
  カウンター設置:2010年11月29日


土日を利用して、「愛妻」(うちの「パートナー」)と1泊の温泉めぐり
をするのが楽しみな50代後半のオジジです。



私の故郷は、北海道、函館。

東京の職場に就職するため、青函連絡船に乗って、故郷・北海道の
函館を出てから、もう35年。

今は、埼玉県で暮らしています。
この地が、終(つい)の棲家(すみか)となりますね。



東京で小学校の教員を30年間勤めた後、2年間ほど「主夫」をやっていましたが、
その後の2年間、情報通信関係の下請けの仕事をやってきました。



「お互い、アルツハイマー気味のオジジなんだから
 気をつけないとな!」

一緒に仕事をしてきた、親方のフナさんの口癖でした。

本当、歳とともに、いろいろなところで、衰えが出てきており
まして、つくづく
「マイオジジ」を痛感しております。


@名前を思い出せない。


 ・北海道の代表的なカニ?
 ・あれだよ、アレ。えーと…。
 ・「タラバ」。
 ・違う!長万部で食べたアレ、北海道を代表する
  カニだよ。
 ・エーとね、「和ガニ」。
 ・そんなの、ない!
 ・オー、「毛ガニ」だ!


 ものの名前を思い出すのに、かなりの時間が
 かかる。


和ガニ? NO!毛ガニ
A右折なのに、「左折」と言ってしまう。
 (これは、フナさんが多い)。


B現場の天井裏に、懐中電灯を置き忘れる。
  一度現場を離れてしまうと、
 「すみません。天井裏に、懐中電灯を置き忘れて
  しまったものですから……。」
  と、取りに戻ることができない場合も多く、高い
 値段の懐中電灯を、何本、天井裏に置きっぱ
 なしにしてきたことか。


 しかも、スイッチONのまま……。
          高いんです!

C果ては、「梯子」、「通線器」、「通線ひも」(これがないと仕事に ならない!)
 など、大事な商売道具を、現場にそっくり置きっぱなしにしてくるetc…。

 さすがに、こればかりは、取りに戻ります!


こんな同士で、私が運転手兼相方、フナさんが親方なんですから、しっかりした実績
(私たち2人は、かなり実力のあるチーム!)を持ちながらも失敗もいくつもあ
りましたネ。


忘れられない失敗。

その一、病院で。
その二、予備校でも。
その三、その四、…etc。
   
失敗の中身は、書きません。
       
   
でも、この親方、フナさんの良かったところは、何があろうとも、親方の自分が、
全ての責めの責任を負おうとしたところ。

   
「全ての責任は俺が持つ。」
そういう親方でした。


こういう親方の下にいたからこそ、2年間も、この仕事をやり続けることができ
たのだと思っています。



これは、フナさんとの最後の仕事日に、現場のとなりの庭に
咲いていた花。

煙突掃除(えんとつそうじ:日本じゃァ、もう「死語」?)に使う
ブラシのような花。

フナさんによれば、
「ブラシの木」というのだそうで、
うん、さすがフナさん、やはり花に詳しい!



          「ブラシの木」。
          こんな木、花があるんですねえ。




でも、私にとって仕事納めのこの日、
最悪の失敗がありました。
私にとっても、親方フナさんにとっても、経験したことのない失敗でした。



現場は大きなレンタルショップでした。


私たちが仕事を終えて帰ろうとすると、お店の人たちが、
 
「インターネットに接続できなくなった。」
 と言うのです。


何かの拍子に電源プラグが外れる、なんてことが時々あるものですから、
せいぜい、そんなことだろう、と思って対応しましたが、インターネットは復活しません。


2時間近く悪戦苦闘をしたあと、「緊急対応」(応援部隊)の人たちに来てもらって調べてもらったところ、
 
「光ケーブルが切れている!」
 ということが「判明」しました。


このお店には、もともと光ケーブルが1回線引かれていました。

光ケーブルをもう1回線増やすということで、そのルートの調査のために、私たちは
作業に来ていたのですが、その作業中に、もとからあった方の光ケーブルに傷を
つけてしまっていたのです。


本当に、初めての経験でした。


3時間以上も、インターネットがつながらない状態だったのに、レンタルショップの方々は、
大変好意的に対応してくださいました。

請負をしている会社からも、お咎めはありませんでした。


「「緊急対応」で来てくれた工事部隊の人たちが、
 「不可抗力。こりゃあ、まあ。起こりうる!」
と、
穏便に処理をしてくれたのもありました。


親方、フナさん
もありました。



ところで、私の
親方のフナさんですが、私より一こ年上の「オジジ」で、花と自然を
を愛し、カメラとバイクの大好きな人でした(アッ、まだ元気に生きております!)


フナさんは、前の仕事で、北海道の函館に、単身赴任で5年もいた人なものです
から、35年近くも前に北海道を出た私よりも、函館や北海道のことを よく知って
いるんです。


2年近く、 親方のフナさんと仕事を続けてくる中、フナさんからは、現場に向かう
車の中などで、北海道のいろいろなところへ出かけていった話、花のこと、景色の
こと、カメラ談義、バイクでケガをした話、温泉めぐりの話、美味い料理を出す飲み屋
の話など、楽しく聞かせてもらいました。




  親方フナさんのお奨めのお店、居酒屋「ココ」
  (函館市昭和4-29-8 
国道5号線 北海道乳業向い)
    このお店のボタンエビのおどりぐいや活イカは
    絶品。
  フナさんの話の中によく出てくる「キジヒキ高原」。
  ここから見る函館方面の景色、大沼、小沼の景色は、
  最高なんだそうだ。
            Photo by 「DO PHOTO」
  北海道の虻(あぶ)は、上の写真のようなかわいらしい
  ものじゃあない。豚の鼻のように見える顔についた口吻で、
  ぶちゅっと刺されると、馬でもとびあがるという。
  バイクで山の中を走りまわるフナさんの夏の天敵だ。
              Photo by (c)Tomo.Yun
       「雪虫」
        誰か、写真を呉れませんか?
私が函館にいた頃は、「雪虫」なんていうのは、

11月〜12月頃にちらほら浮遊している「カワユイモノ」

でしたが、バイクで北海道を走っていたフナさんは、

大量発生したコイツラがメットにベタアァとこびりついて

転倒。今でも、病院で「首吊り」に通っているんですから。

アッ、ただし、「転倒」は、高知の山道だったかも知れません!

  これは、現在の「谷地頭(やちがしら)温泉」。
親方のフナさんは、がつくくらいきれい好きな人で、

函館では、毎日のように「温泉」に通ったそうです。



函館は、市営の温泉(ex.「谷地頭温泉」)が多いんです。

冬など、手拭いがパリンパリンに凍っちゃうんですよネ。


「北海道はよかったなあ。1週間くらい休みが取れたらナァ!」
フナさんの話、この言葉で終わることが多いのですが、とてもとても。


土日、祝日でも、請負の仕事が入ることがあるくらいで、とても無理なことは、
親方のフナさんも、分かっているのです。
私自身の体力の限界と、一つやりたいことがあって、2007年5月いっぱいで、
親方フナさんとの仕事を辞めました。


親方のフナさんは、別な相方と組んで今も元気に仕事を続けています。


むやみに老いていくわけにはいきません。
退職を機に、老骨に鞭打って、少しずつ頭と体を鍛えていこうと決心。
このサイトの構築に入りました。


サイト構築は、まだ進行中。
気長に、少しずつ中身を濃くしていこうと考えています。
がんばれ、オジジ!
です。


このサイト『故郷・北海道の物語』を通して、多くの方々とつながりを持って
いければと思っています。


サイトの前半では、「自分史」みたいな感じで、故郷・北海道のことを書いて
まいります。
フナさんのような感じで、
私の故郷・北海道のことを語っていけたらいいなあ、
と思っています。


 

                                      (2007年秋)



 (追加)

     この記事を書いてから、5年たちました。上で「50代後半」と書きましたが、
   今は、63歳になりました。このトップページも、ずいぶん、古い内容になってき
   てているので、リニューアルを考えているのですが、ちょっと、いいアイデアが
   出てきません。

     もうちょっと時間をかけて、リニューアルを進めていこうと思いますが、(追加)  
   を増やしていく形のリニューアルになっていくかも知れません。                      
                                         (2013年2月)





 
                                               ▲ページTOPへ戻る
                      ページTOPに戻る          次のメニュー「日当たりのいい縁側と、葡萄の木の家」へ。

『故郷・北海道の物語』トップページ

『日当たりのいい縁側と、葡萄の木の家』

『読売巨人軍のジャイアント馬場がそこにいた』

『石川啄木の住んでいた青柳町へ』

『坂の上の町・青柳町から坂の下の町・末広町へ』

『「ギビミーマネー」、「ギブミーチョコレート」』

『蜘蛛事件』

『テレビとどぶろくの時代』

『砂山とお化け煙突の町へ』

『這い上がる!』

『演劇とミゼット先生と、「夕鶴」の物語』

『豪傑の誕生』

『初恋の定義』

『1968年十勝沖地震…縦揺れ地震の怖さ』

『三島事件起きる……三島由紀夫、市ヶ谷で割腹』 

『銅鑼の音とともに、青函連絡船で』

『箱館戦争・激戦の地…五稜郭』

『中島三郎助と中島町』

『記憶の中の洞爺丸台風』

『イカの街・函館とイカ売りの声』

『函館の七夕祭り』

『函館の匂いと塩辛』



 

『北の大地・北海道、2007年・夏の旅』

『北海道のセミ』

『アイヌ民族のこと』

『仙台藩白老元陣屋の見学』

『函館弁について』

「プロフィールページ」




番外編

『寄生虫・ニベリニア…この「白い、スゴイ奴ら」と、共に!』

『中高年とラーメン』

『クジラの刺身』

『魚料理そして鯨』

『鱈腹食べる鱈!』

『温泉の効能』

『埼玉の四季2008』

『埼玉の四季2009』

『あさりバター カニ風味?』

『我が家の食卓』

『東京散歩(お江戸散歩)』




姉妹サイト

『埼玉の四季』 (リニューアル版)


『東京散歩(お江戸散歩)』 (リニューアル版)


『悩みごと、困りごとを解決したい!
 遊々お役立ち情報館』



『フィギュア・ドール・人形  遊々人形館』


『ベビーのおもちゃ☆ベビートイ
 遊々ベビーのおもちゃ館』






                           ◎リンクについて     リンク集ページへ 
     
          Copyright (C)  『故郷・北海道の物語』  All Rights Reserved  
http://www.sahiyuna.net/